長与町のオルタナティブスクール おうち楽幸

★☆おうち楽幸ってなぁに?☆★
「自分が自分でいれる場所」「楽しさを追及できる場所」
「子どもも大人も楽しめる場所」「生き抜く力を育む場所」

★☆おうち楽幸ってなぁに?☆★
「自分が自分でいれる場所」
「楽しさを追及できる場所」
「子どもも大人も楽しめる場所」
「生き抜く力を育む場所」

おうち楽幸(がっこう)

〒851-2128
長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷436中村ビル201

開校時間 09:00~14:00

お休み 金土日・祝日・年末年始

TEL:080-3277-4669(池田)

メールアドレス:info@ouchigakkou.com

オルタナティブスクールとは

オルタナティブスクールとは

オルタナティブ(alternative)とは、代替、二者択一、主流な方法に変わる新しいものといった意味です。オルタナティブスクールはその名の通り“もうひとつの学校”と言えます。
公教育とは異なる独自の理念や方針で運営され、画一的ではない、子どもの個人を尊重した教育をおこなう場です。     

おうち楽幸が目指すもの

おうち楽幸が目指すもの

子どもの自主性に主眼を置いた教育です。学習や体験を子ども自身が選択し、実際にやってみます。この繰り返しが将来の幅を広げると考えています。
小学校の教員として勤務した経験を活かしながら、子ども一人一人の個性を尊重した“居場所”を提供したいと考えています。     

知
子どもは「知りたい」「やってみた
い」と思う時、大きなエネルギーが
生まれます。その思いのまま経験さ
せることで、知りたい事、やりたい
事が「できる」喜びに繋がります。
また本物を「知る」という事は、子
どもにとってとても魅力的で刺激的
です。本物」に出会う事で「自分も
こうなりたい」「自分もやってみた
い」という憧れや目標になります。
おうち楽幸では、ゲストティーチャ
ーの授業を設け、様々な分野の「本
物」に出逢う機会を取り入れていきます。
覚
子どもは、知りたい事、やってみた
い事を自ら「調べる」と、誰かに教
えられるよりも身につきます。「調
べた」事を教え合ったり、文字や言
葉で表現する機会をもつと、知識が
さらに深まり、様々な視点で物事を
見られるようになります。
おうち楽幸では、「調べたい」事を
とことん「調べ」、それと向き合う
時間を大切にします。教えられて
「覚える」のではなく、自分で
「調べる」事で「覚え」、体験、体
感することで「覚える」事ができる
環境づくりを行っていきます。
動
「やりたい」事を「実現」するため
にどうしたらいいか、思考を張り巡
らせ「できた」時の楽しさを味わう
事で「やってよかった」「また挑戦
したい」と次の意欲に繋がります。
その過程で壁にぶち当たる事もある
でしょう。そこでの失敗体験こそが
次への思考に繋がる大チャンス!
おうち楽幸では、チャレンジする事
を応援し、小さな失敗を繰り返しな
がらまた挑戦できる環境づくりを行
っていきます。子ども自ら「行動」
し「実現」していく過程では最大限
見守るという立場で子どもと「活動」 を共にします。
考
子どもは「行動」「体験」で分かっ
てきた事について「考え」ます。
上手くいかないと、よりよい方向へ
の改善点を、上手くいったのなら、
さらに良くするにはどうすればいい
かじっくり「考え」る事で物事を解
決する力が付いていきます。自分自
身で「考え」た事、「解決できた」
事は、次の「行動」へのエネルギー
に繋がります。
おうち楽幸では、子どもが自分事と
して「考え」る事ができるよう、ポ
イントで声掛けをし、「なぜ」その
ように「考え」たのか、その「考
え」を子どもは「どうしたいのか」
導いていけるように見守る事を大切にしていきます。
知
子どもは「知りたい」「やってみたい」と思う時、大きなエネルギーが生まれます。その思いのまま経験させることで、知りたい事、やりたい事が「できる」喜びに繋がります。 また本物を「知る」という事は、子どもにとってとても魅力的で刺激的です。「本物」に出会う事で「自分もこうなりたい」「自分もやってみたい」という憧れや目標になります。

おうち楽幸では、ゲストティーチャーの授業を設け、様々な分野の「本物」に出逢う機会を取り入れていきます。
覚
子どもは、知りたい事、やってみたい事を自ら「調べる」と、誰かに教えられるよりも身につきます。 「調べた」事を教え合ったり、文字や言葉で表現する機会をもつと、知識がさらに深まり、様々な視点で物事を見られるようになります。

おうち楽幸では、「調べたい」事をとことん「調べ」、それと向き合う時間を大切にします。 教えられて「覚える」のではなく、自分で「調べる」事で「覚え」、体験、体感することで「覚える」事ができる環境づくりを行っていきます。
動
「やりたい」事を「実現」するためにどうしたらいいか、思考を張り巡らせ「できた」時の楽しさを味わう事で「やってよかった」「また挑戦したい」と次の意欲に繋がります。 その過程で壁にぶち当たる事もあるでしょう。そこでの失敗体験こそが次への思考に繋がる大チャンス!

おうち楽幸では、チャレンジする事を応援し、小さな失敗を繰り返しながらまた挑戦できる環境づくりを行っていきます。 子ども自ら「行動」し「実現」していく過程では最大限見守るという立場で子どもと「活動」を共にします。
考
子どもは「行動」「体験」で分かってきた事について「考え」ます。 上手くいかないと、よりよい方向への改善点を、上手くいったのなら、さらに良くするにはどうすればいいかじっくり「考え」る事で物事を解決する力が付いていきます。 自分自身で「考え」た事、「解決できた」事は、次の「行動」へのエネルギーに繋がります。

おうち楽幸では、子どもが自分事として「考え」る事ができるよう、ポイントで声掛けをし、「なぜ」そのように「考え」たのか、その「考え」を子どもは「どうしたいのか」 導いていけるように見守る事を大切にしていきます。

長崎応援団 トップヘージに戻る

私達が住むこの長崎を笑顔と元気で活気ある街にしましょう!このサイトは長崎でがんばる人、がんばるお店、がんばる企業を徹底的に応援していきます。
イベント情報、お店紹介随時募集しています!